顧客本位の業務運営に関する方針(FD宣言)

有限会社ブレインズは金融事業者の一員として、お客さま第一の取組を一層推進するため、金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、「顧客本位の業務運営に関する方針」(FD宣言=フィデューシャリデューティ宣言)を策定いたしました。
当社は、「大切な人に、安心と幸せを」という経営理念のもと、達成に向け全力で取組んでまいります。
今後も地域のリスクマネージャーとしての役割を全うすべく、スタッフ全員で日々研鑽し、以下の方針定めます。

 

方針1 顧客本位の業務運営に関する方針を策定・公表します

当社は、あらゆるお客様の接点において、徹底したお客様視点に基づくお客様本位の業務運営を実現するとともに、企業としての社会的責任を果たしていきます。ホームページにて掲載と更新をしていきます。

方針2 お客様や地域の未来を想像し、その未来を応援できる提案をいたします

保険商品の提案の前にお客様の現在の立場から未来に起こりうるリスクをしっかりとお伝えすることにより、お客様を守り切れる提案をしていきます。

方針3 『お客様の声』の収集と『対応記録』の積極的な活用を行います

保険会社のアンケートを活用し、お客様からの声を幅広く収集します。特に苦情や不満足に関しては、誠心誠意対応した後、再発防止策を直ちに検討します。また、対応記録から日々の気づきを社員全員で共有し業務品質の向上に努めてまいります。

方針4 重要な情報を分かりやすくご案内いたします

当社は、お客様の知識、保険の加入目的等を総合的に検討し、ご提案する商品・リスクやご提案する理由等の情報について、お客様に良くご理解いただけるよう、わかりやすい言葉を使い、誤解を招かぬように工夫して説明をいたします。特に70歳以上の高齢者及び障害のあるお客様には、より留意して対応いたします。また、情報を重要度に応じて区別し、より重要度の高い情報については特に強調して注意喚起いたします。

方針5 お客様に寄り添った保険サービスを提供します

万が一の事故やケガ、ご病気などお客様の困りごとが起きた際にしっかりと寄り添い、保険金請求手続きの支援や各種事故の状況報告など保険金をお届けするまでの支援を徹底します。

方針6 社員教育の徹底によりお客様サービスの質の向上を目指します

各種研修会への参加、周辺知識の習得、お客様情報整理などを積極的に行い、全社員が迅速かつ安定的で丁寧な説明、お客様に寄り添うご案内ができるよう改善と成長を目指します。

2023年7月29日策定
有限会社ブレインズ

お客様第一の業務運営の定着度合いを
客観的に評価できる評価指標(KPI※1)

有限会社ブレインズはは社内の目標を達成するための重要な業績評価の指標を策定し、達成状況を定点観測することで、目標達成に向けた組織のパフォーマンスの動向を把握します。
当社は、「リスクマネージメントの専門家として未来への不安を最小限にし、お客様、地域、スタッフとその家族が笑顔ある豊かで幸せな毎日を送るため、サポートをし続ける集団であること」という経営理念のもと、行動指針「お客様の身近なサポーター」を実践しつつ、経営理念の達成に向け全力で取組んでまいります。
今後も地域のリスクマネージャーとしての役割を全うすべく、スタッフ全員で日々研鑽し、以下の指標に取り組んでまいります。

指標1 お客様品質の向上を量る指標として、損保ジャパンから提供されるお客様アンケート
50件以上の収集とNPSポイントを前年の55.6pt以上とする。

損保Report メンテナンス中
復旧はできない見込、新システムになってから反映

指標2 お客様への安心提供の手段として、生命保険の販売推進をするため、2025年度の
SOMPOひまわり生命の販売を強化する。4月から9月までの種別査定成績
ANP1400万円とする。

8/4 時点  7,216 千円

指標3 事故対応について、30日以上対応をしていない案件を毎月10件以内にする。

7 月末時点  0 件

 

※1:KPIとは、Key Performance Indicatorの略で、企業目標の達成度を評価するための重要業績評価指標のことです。
※2:NPSとは、Net Promoter Scoreの略で、顧客ロイヤリティを測る指標の一つです。

 

2025年4月1日策定
有限会社ブレインズ